瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。
2016.4.1 記
感動をもとう!
新・座右の銘百選 37
『感動をもとう!』
もう何年前になるだろう。連珠の世界普及をめざし活動していた真っただ中、『夕刊フジ』紙に8年にわたってコラムを執筆していました。
「連珠」のコラムですので、このHPをご覧いただいている方には興味が薄いかもしれませんが、このコラムで取り上げた異色棋士シリーズが楽しく、各界で活躍される方に対局をお願いして、なかなかの評判を得ていました。
最近、ひょんなことから目を通す機会があり、読んでみると実に興味深い内容が山積しています。
あったにお目にかかれない方との出会いや対談、また執筆者としての取材インタビューなど。
このまま、日の目に触れないのは惜しい気がしてたまらなくなっています。
機会をみて、このHP新シリーズで取り上げてみたいと思っていますが、今回はこの中の一コマから。
どういう方と出会っていたかをちょっぴり紹介しておくと
・程 一彦氏
・湯浅富士郎氏
・高田 瞳氏
・升田幸三氏
・末広愛邦氏
・安藤統男氏
・石原健三氏
・飛鳥田一雄氏ら多士済々
今回は升田幸三名人の語録を紹介してみましょう。
ステキで魅力的な出会いの話はまたの機会に…
・男は夢を持っていなければならない。
夢がある人は感動性を持っている。
感動のない人はもうのびん
・競馬、麻雀はやらない。
ギャンブル?
そりゃいかん
・世の中大事にしとるものは、さわらん方がいいね。
バチがあたる。神社はバチあてよらんけど、人がバチあてよる
早川嘉美の研修&行動日記
法住寺特別展「お雛さん展」を拝観
忙中閑、というより、確定申告に必要な資料が届かないのです。例年のことながら、なかなかうまく流れてくれません。せっかくの手空きになり待ち構えているのに、ポッカリ空白ができてしまいました。 家でゴロゴロしていても運動不足になるだけ。家内に引き連れられて近くの法住寺に「お雛さん特別展」を鑑賞に出かけました。 ここで目が合ったのは廊下の隅に佇まいされている布袋さん。今月の画題はこれに決まりです。
2019.3.10
京都信用金庫 榊田理事長を表敬訪問
いつも何かとアドバイスをいただいている商工調停士の澤村正宜さんが、京都信用金庫の榊田隆之理事長を表敬訪問されるというので同行しました。
特に要件がある訪問ではなかったので、気さくに話が弾み、日ごろ聞けない話などにも話題が飛んで楽しいひと時になりました。
2019.3.12
確定申告 完了
うまく流れない日もありましたが、今年は2日を余して確定申告業務をすべて終えることができました。
ありがとうございました。
とはいえ、やっぱり疲れがたまっていたのですね。
15-16の両日はごろごろして過ごしました。
2019.3.13
孫らに引かれてお墓参り
小学3年の孫(りこたん)が突然「お墓参りに行きたい!」と言い出しました。何があったのか、どんな心境が生じたのか知る由もありませんが、こんなチャンスはめったにあるものではありません。奇しくも今年は父(早川美勝)の没後50年。
昨年来、藤井昶夫先生からご先祖さんを大切にすることが繁栄・発展の基本である、と聞かされていたところでもあり、これが何らかの形で伝播したのかなぁ~と思える不思議な動きです。
もちろん異論があるわけがありません。さっそく大勢で押し掛けるお墓参りになりました。父が亡くなってこんなに大勢でお参りするのは初めてです。
ステキでいい一日になりました。
2019.3.21
孫の卒業祝い
孫(やすべぇ)の高校卒業祝いの食事会を待ちました。妹のふうたんとのやり取りを聞いていても実に楽しい。ありがたいことに仲のいい楽しい兄妹だ!
食事をしていてなんとも楽しい!
2019.3.23