HOMEトピックス税務と会計座右の銘百選エッセイ集ウォルドルフ人形サクセス・シミュレーション連珠リンク

恃吾有以待之

恃吾有以待之

座右の銘百選  こころの花81 『恃吾有以待之』

吾(われ)に以って之に待つ有るを恃(たの)む

非常時にあっても、常日頃の心掛けによって、用意万端、準備をしなさい、という意。
例えば、ドロボウに入られてからナワを編むのではなく、火事がおこってから水を汲むのではなく、先にナワを編んで用意しておき、水を汲んで非常時に備えておくべくである。
学もまたしかりなら、仁、義、礼、智、信、すべてまたしかりである。


早川嘉美 最近の活動と研修日記から

前原誠司を囲む会 囲む夕べに参加

内田産業(株)社長ご夫婦らをお誘いして参加。
前原議員のわかりやすい国会報告に、皆さん納得という印象を強く感じました。

2014.8.31

青税OB 60年会 税務研修に出席

この日のテーマは、「借地権の税務」が中心。借地権の税務は古くて新しいテーマ、それでいて最も厄介な実務でもある。 個人所有の土地に法人の建物を建設したら? 法人所有の土地に別法人が建物を建設したら? 地代との関係は?  無償返還届を巡って、提出することのメリット、デメリットは? またいつまでに提出?と確認すればするほど、 厄介で袋小路に入ってしまいそうです。

2014.9.9

京都国立博物館 平成知新館オープン
「京へのいざない」を鑑賞

5年もの長期に渡って改装工事が続いていた京都国立博物館が待望のオープンとなりました。
それを記念した展覧会、「京へのいざない」がこの日始まりました。
ズラリ国宝50余点、ずらり重文20余点、総点数約400点の超スペシャルの特別展のスタートのこの日、早速出かけました。
陶磁、仏画、考古(考古遺宝)、中世絵画、彫刻、絵巻、書跡、染織,金工、漆工等々、見応えは十分すぎるほど。写真で紹介するわけにはいきませんので、せめて周辺を紹介しておきましょう。
ゆったりして気持ちが良いです。皆さんにお勧めコースです。なお、70歳以上の入館は無料ですよ。

平成知新館 平成知新館

2014.9.13

民主党 党員・サポーター集会

阿部首相の進める集団的自衛権の解釈(閣議決定)がどうにもすっきりしないので、具体的にどのように捉えればいいのか確認のために参加した。
京都選出国会議員4人がそれぞれの立場から意見を発表され、問題点が浮き彫りになったが、私の中でもやもやしたのが消えたわけではない。
聞いた後も「憲法解釈を時の内閣が閣議で決めていいものなのか」のもやもやは消えない。

2014.9.20

再び、京都国立博物館へ!

5年間の工事を終えてオープンした京都国立博物館「平成知新館」の記念講演、観賞会に参加しました。
知新館に出かけるのは早くも3回目。
入ったところのおられる不動明王を拝顔できるだけでもありがたいです。

2014.9.22

免許証の更新を済ませました!

71歳の誕生日のこの日、免許証の更新に行ってきました。
「運転適性検査」や実車などあんまり気の進むものじゃないですね。適性検査では「反応むら」「注意の集中分散」は最高点だったものの「注意のバランス」は偏りあり、と出てしまいました。

写真1

2014.9.25

日吉ヶ丘高校 同窓会に出席

嵐山・花の家で催された日吉ヶ丘高校昭和37年度卒の同窓会に出席した。卒業生300人中60人の元気な姿が見られた。 毎年、仲間の一人が講師になってミニ講演が行われるが、この日は大仏師の江里康慧くんの「仏像彫刻」。 大仏師になるとなにを制作するだけではなく、常にその根本を問い続けて制作にあたっているという貴重な話が聞けた。
出席者は元気だったんですが、昨年元気に次年度の幹事を引き受けた仲間が急死している悲しいこともあり、この1年に3人の仲間が亡くなっていた。寂しいことです。

2014.2.27