HOMEトピックス税務と会計座右の銘百選エッセイ集ウォルドルフ人形サクセス・シミュレーション連珠リンク

瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。

2016.4.1 記

座右の銘百選へ

情熱と独創と実行

情熱と独創と実行

新・座右の銘百選 30
『情熱と独創と実行』

情熱と独創と実行がなければ仕事をしているとは言えない。
情熱とは、仕事に対する興味と、希望と、喜びをもって、全力でぶつかることである

平澤 興

この言葉に続いてー
「独創とは、いいつけられたことをやるだけではない。それはたんなる経験では駄目で、ねてもさめても考え、ひたすらに仕事に対して一層よりよきことを考え出すことである。
ただ一生懸命に真面目にやるとか、熱心に仕事をするだけでは駄目で、独創とは与えられた仕事に生命(いのち)をかけてよりよき道を見つけることである。
絶えず新しい事を考えて創造せよ。」(平沢 興 語録『生きよう 今日も喜んで』より) とあります。


早川嘉美 最近の活動と研修日記から

ぷーたん ソロバンの全国大会に出場!

まるっぽ可愛い孫娘・ぷーたんがソロバンの全国大会に出場しました。許されることなら自称応援団長としては同行したいくらいです。
それにしても、思えば私の人生はソロバン抜きでは考えられません。そのおかげで税理士という道を選ぶことになったし、みんなより早く技術を習得することができたのは、日常業務の処理がだんぜん早かったからだと思っています。えらそうに聞こえるかもしれませんが、手書き会計のときは、仲間の2倍くらいのスピードで日常の業務が処理できたと思っています。
これが子育てにも影響を与え、3人の子供達に将来どの道を進むことになっても必ず役に立つものと確信して、ソロバンに取り組ませ、全員有段者に育て上げました。この流れが孫にも伝わり、このような楽しい報告となって届いたのだと一入 感慨深いものがあります。

そろばん大会

2018.8.1

京都写真サロン・赤山禅院へ!

仕事の合間を縫って、全日本写真連盟京都府支部主催の「京都サロン 第80回展」の鑑賞に出掛けました。お目当ては、中高時代の同窓生・三浦征志浪くんの作品。
ゆっくり見て回りましたが、どの作品からも伝わるものがあります。それにしてもなかなかお目当ての作品に行き当たらない。まさに最後の最後にようやく、躍動感あふれる得意の祭典を切り取った作品に出会いました。なにも〈賞〉がついていないので残念!と思って、プログラムを見るとナント 役員になっていました。スゴイ!!
還暦を迎えようとしたとき、自分探しにもとめたカメラでここまで駆け上るとは…。こんな人もいるんですねぇ~ 皆さん!一緒になにかを求めましょうよ!!

このあと赤山禅院の近くで仕事を一つこなして、赤山禅院に羅漢さんと対面しに行きました。ずいぶん以前に描かせてもらった羅漢さんを求めたのですが、どうもイメージが合わない。こんなことってあるのですね。

2018.8.3

七条大橋 ライトアップを見学

おなじみの酒谷宗男さんらが代表を務める「七條大橋をきれいにする会」の企画による七條大橋ライトアップを見に行きました。バックアップする応援団が次つぎと加わり、有志メンバーが雅楽演奏やお茶席接待なども準備されました。スゴイ活動になっています。
またこの活動は次々と賛同者を増やし、清掃範囲を周辺地域に大きく広げ、また丸太町橋をきれいにする会に伝ぱしています。スゴイですねぇ~
なお、七條大橋は、大正2年に開通した鴨川に係る橋で唯一100年を超える歴史を持ちます。

七條大橋ライトアップ

2018.8.7

洛東京信クラブ 納涼例会に参加

京料理の老舗・二傳にてハモ料理のフルコースに舌鼓をうちました。
気分よく、食も飲も進んだので、いささか飲みすぎました。

2018.8.17

洛北貴船・べにやの川床料理に舌鼓!

私の出身事務所でもあり、恩師が100歳にしてなおかくしゃくとされる藤井昶夫先生(会長)の藤井会計事務所と姉妹提携事務所としてのお話が進行中ですが、このため、藤井ファミリーと早川ファミリーが同じ時を過ごすことによって、まずは心の結びを強めておきましょう!という目的で、洛北・貴船の〈べにや〉で会食をともにしました。
目的がはっきりしていることもあり、ファミリーは初対面にもかかわらず、終始楽しく穏やかに接することができました。
内容については今後じっくり温めてまいります。

そのあとは貴船神社を散策、「水占〇みくじ」は「大吉」でした。幸先いいでしょう! 仕事面では「騒がねば吉」とありました。じっくりが正着のようです。

川床料理 鞍馬寺
 左/楽しく川床料理に舌鼓! この後、貴船神社へ!
 右/早めに出かけ鞍馬寺を参拝しました。
いやー!どちらもいいところです。次回はゆっくりと参拝します。

2018.8.18

集酉楽サカタニ 朝粥食べておシャベリ会
義定刃物・山口定一郎社長登場!!

創業350年、10代目となる京刃物の義定・山口社長が刃物の歴史から選び方、砥ぎかたなどをレクチャーされるとあって参加しました。
いつもの人懐っこい笑顔と京都弁で出席者をすっかり取り込んで、大いに盛り上がりました。

山口定一郎社長

2018.8.19

近畿税理士会 平成30年度研修
相続法と相続税法の改正を受講

研修はみっちり5時間。重要テーマーですので、今後順次取り上げていきますが、とりあえず主な改正を掲げておきましょう。

  1. 配偶者に居住権を保証する制度として、「配偶者居住権」を創設。
    別途、「短期居住権」制度も創設されます。
  2. 婚姻期間が20年以上であれば、配偶者は生前贈与や遺言で居住用土地を取得すれば、遺産対象から外す。
  3. 相続権のない6親等以内の血族と3親等以内の配偶者の介護などにつくした者には、相続人に金銭を要求することができる制度を創設する。
  4. 遺言書の方式の緩和=この項は2019年1月18日から施行
    「全文自書」から「財産を示す財産目録はパソコン可」となる。
  5. 自筆証書遺言を法務局で保管する制度の創設。
  6. 「持ち戻し」の制度は、相続開始前10年間の贈与に限ることになった。
    事業承継税制の拡充につながることを期待してー。

改正は2019年7月12日であり、改正に伴う税制改正は今後逐次発表されて行くことになります。昭和55年以来の約40年ぶり大改正です。実務に多大の影響を与えますので、早い機会を見て「相続法改正と相続税法改正」をテーマーとしたセミナーの開催を考えてまいります。

2018.8.20

近畿税理士会東山支部
夏季研修例会・懇親会に出席

研究テーマーは「組織再編税制」と実務における「日本政策金融公庫の活用」でした。
前半のテーマーはほとんどで興味がありませんし、後半は日常的に活用しているので今さらでした。
それより明日の「サマーセミナー」を控えて台風接近の情報が気になって仕方がありません。これではいけませんねぇ~

2018.8.22

「サマーセミナー」は残念ながら中止しました!

本年度のサマーセミナーは台風20号の接近に伴い残念ながら中止しました。
今年の内容は思い切って〈自分〉の経験をふんだんに取り入れて、活力ある経営、活力ある人生を歩もうではありませんか、と主張するつもりで気を高め、開催にこだわっていたのですが、自然の力には及びませんでした。
エントリーいただいた皆さまには申し訳ありません。

*延期による日程は現在調整中です。関係者にはご案内いたしますが、参加ご希望の方が
 おられればお知らせください。追ってご案内いたします。

2018.8.23

ファインド・アイ 現在・文化人光画展「写真展」
米二師匠の落語会を鑑賞

酒谷宗男さんが出展されている現在・文化人光画展(写真展)、少し風変わりな写真展を京都文化博物館に鑑賞に出かけました
京都・各方面で活躍されているいろんな立場の方が、「レンズ」を通して語り掛ける趣向。知った方の名前がチラホラあり、熱心に見て回っていると出展者のお一人と話が弾み、より楽しいひと時になりました、

夜は米二師匠の「こころ坂 楽々落語会」を堪能。サカタニでの開催がちょうど50回目とあって気合が入っていました。それにしても落語というのは奥が深い芸術ですね。この日の演目は2題とも初めてで新鮮でした。

2018.8.25

全国税理士会連合会 全国統一研修会を受講

税理士は現場で生きる実務家であるべきだと常々思っています。いかに租税正義とはいえ、最大限裁判に持ち込むことは避けるべきでしょう。
この日の研修から学ぶことも多いのですが、実務家としては「だからどうする」を最優先の判断材料としていきたいと思います。

2018.8.27