瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。
2016.4.1 記
「心のもつエネルギー」
新・座右の銘百選 49
「心のもつエネルギー」
4月1日のこのコラムで日沖宗弘氏の「開運の条件」1~6を紹介させていただき、追って続編を紹介するとお約束したが、コロナウイルス禍の蔓延で今どきそんな悠長なことを言っていていいのかい、とおしかりを受けそうなので、一足飛びに結論に入り結んでしまいます。
18 心はエネルギーであると知って、自分から出るエネルギーを自分で制御しているか。
20 5年後、10年後の夢を実現した自分の姿をリアルにイメージし、「必ずそうなる」と思いこんでいるか。
21 自分の夢が実現し、心の中まで幸せになるよう自分に向かって祈っているか。正しい祈りは人類究極の、幸せへの道である
エラそうなエッセイを紹介しましたが、今の私には遠い世界に思える。最近の業務といえば、コロナウイルス対策一色の感じ。キャッシュフローの安定のための借入相談は本来の業務で疲れはほとんど感じないのですが、「持続化給付金」「雇用調整助成金」「持続化補助金」「休業要請対象事業者支援給付金」等々、次々と新しい施策が現れ、改定に次ぐ改定、追加、再改定など確認するのが大変。その上、それぞれに期日の設定されているものもあり対応するのが大変。
さらに業務にあたっていて不愉快にさせるのは、給付金の算定である。いかにもお役所仕事らしいもっともな計算式が設定されているが、その算定計算には手抜き、ズボラ、さぼり、テクニックを弄することによって給付金が大きくなる根本的な矛盾がある。コロナウイルス禍は 未曾有の誰もが経験したことのない大混乱であり企業家の皆さんには命を懸けた問題であることを承知します。各種の支援はありがたいことであり、称賛するものであるが、どうあっても手抜き、ズボラ、テクニックを弄した人に手厚くなってしまうことは避けなければいけない。
今はそんなことを言っている状態ではない、と言われるのを承知するが、「頑張って努力したものが損をする」その大矛盾を抱えての業務はまるで不愉快。ストレスが多い日常となってしまっています。少々疲れました!
そこで今回取り上げたのが「心のもつエネルギー」
このような時であるからこそ、心の浄化を大切して正しいエネルギーに昇華しようではありませんか、という問いかけ。
コロナウイルス禍が終結した時に本物の生き方を進める方に〈勝利〉があると思うのです。
早川嘉美の研修&行動日記
ビデオ研修
十分時間を取ってスタンバイしていたのですが、パソコンの調子が悪く画像が動かず、音声も不調。前回はちゃんと見られたのになぁ~
2020.4.25
GWが始まりました。事務所はコロナウイルス禍対策の一環として思い切って長期臨時休業にするという。
急に決まったものですから、私はせめて急なお問い合わせもあることを考慮して一人で電話番を買って出ました。
結構ありましたねぇ~ 両日とも8件も
2020.4.28
石積みに再挑戦!
8日間の連休。不要不急の外出自粛は実につらいですねぇ~。
パズルマニアの私は、「ナンプレ」(本)「単語パズル」(スマホ)「ジグソーパズル」「漢字クロスワード」(本)をくるくる回しながら、水彩画、軽い体操も取り入れ、長~い長~いGWを過ごすことにしました。
フォトは孫らの監視をくぐって出かけた鴨川での散歩のひと時。1ヵ月ぶりに石積みに挑戦してみました。12段に成功。おもしろいですねぇ~
次回には段数を増やすより、いびつな形を多く加えて出来上がりが芸術品のようなものにしてみたいなぁ~と思っています。
2020.5.2
GW期間中に「持続化給付金」の準備態勢を整え、担当する企業のために「御社の持続化給付金はこうなりますよ!」と個別案内を始めました。
このため多忙。制度への不満は先に記したので、ここでは触れませんが、皆さんのほっとした笑顔をみられるのはやっぱりうれしいですね。
2020.5.7~
昨年11月に手術を受けた右目の白内障。この日は6ヵ月後の経過検診です。
前日も訪問先に出かけ、眼鏡を忘れて帰ってしまうくらいですから全く問題なく順調そのものでした。感謝‼
2020.5.20
本来なら早川加代子のウォルドルフ人形教室開催日。
人形教室を始めてもう26年目にもなりますが、休講するのははじめて。最近は多い時には10人超えになっているだけに、ちょっぴり寂しさもあります。
ということもあって、思い切って哲学の道まで出かけて散策しました。ゆっくりした一日にしようと南禅寺まで足を延ばし、京都会館まで約10000歩。
いやぁ~頑張りました!でも気分は爽快でした❢
2020.5.24