瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。
2016.4.1 記
「アルゴリズム」
新・座右の銘百選 81
「アルゴリズム」
3月1日 1年がかりで取り組んでいた『税理士人生50年 感謝と行動の記録』が完成。この日発行となり、配布を始めました。
お陰さまで直後から大きな反響をいただき、すでに100通を超えるメッセージをいただいています。恩師や各方面でご活躍されている著名な方からも届きます。本当にありがたいことで元気をいただいています。
このところ、配布を順次続けていることに加え、4月6~10日に控える記念の「早川嘉美・水彩画展」「早川加代子・ウォルドルフ人形展」の取り組みにかかっていますので、感謝・御礼のできていない状況ですが、今しばらくご寛容のほどお願いいたします。
ところで今回取り上げている「アルゴリズム」とは??
私の人生に大きな影響を与えた行動科学研究所の岩田静治先生からいただいた祝辞に「行動科学のアルゴリズムが生かされていることを知りました 云々」と記されていた言葉からです。英語にまるでチンプンカンプンの私はすぐに調べて確認しました。なるほどその通りかもしれません。ありがたい教えに接していたのだなぁ~と改めて感謝です。
アルゴリズムの解説はとてもできませんので、皆さんにはご確認いただくため
↓をご覧いただくこととして、すべて割愛させていただきます。
アルゴリズム= https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/algorithm/
早川嘉美の研修&行動日記
このところ東山オフェス⇔中京本社を行ったり来たり。そのたびに資料も運ぶことになり、ひどい時には3度も同じ資料を準備してしまったりして、一種のパニック状態に怠ってしまいました。
一方、家内(加代子)の体調の方はどうやら歩けるまでに回復し、食事の準備はしなくてもよくなったのですが、困ったことに毎年恒例の花粉症が家内の心身を痛めます。残念だけれど、相手が悪すぎるので季節が過ぎるのを待つしかありません。
こんな日を過ごしていました。
2023.3.1
市内のどの地域より一早く咲いてくれる東山オフィス玄関前の桜が今年もはや満開です。前を通る方のほとんどがしばし足を止めて見ていかれます。その場にいるときには皆さんから「きれいですね」と声をかけられることもしばしばです。
2023.3.12
確定申告の締め切りが迫っているのにまだ資料が届きません。困ったことです。頭を抱えても、イライラしても仕方がないのですが…。こんな仕事はいやですね~。
土曜 日曜の両日 一日中、少しでも早く届くのを待っていたのですが、残念ながら届きません! 「仕事がやりくりできないので、今日は出かけます!」の一報があり、結局この日はアウト。
2023.3.13
前日夕方5時まで連絡を待っていたのですがこの日はあきらめて断念。翌朝5時、目覚めたので、気になり事務所に出かけて確認すると届いていました。あ~あ、「連絡の一報を入れてください!」と伝えていたのになぁ~
そんな愚痴を言っているより仕上げない訳にはいきません。朝食も取らずそのまま業務を続けて、10時頃にようやくめどがたちました。さすがに疲れました!
すぐに本社に持ち込んで完成まで処理。不足資料をメールで追加確保、最終打ち合わせは電話で済ませ、一件落着となりました。あ~~あ
2023.3.14
4月6日~10日開催の「早川嘉美・水彩画展」「早川加代子・ウォルドルフ人形展」に向けようやく始動する気持ちになりました。
これまでの人形展では、協力出展いただいた方に名札代わりに水彩画を描いていたのですが、今回はそれどころではありませんでした。でも今回は協賛出展していただく方々の多くが「ひつじの詩舎」講師の皆さん方が多いので、やっぱり御礼の意味でも描き上げなあかんなぁ~という気持ちが芽生え、この日から着手することにいたしました。
2023.3.18
4月1日から始まる新年度。町内会長を引き受けなければならないことになりました。この日は、現会長からの引継ぎです。資料を受け継いだのですが、いろいろありますねぇ。厄介だなぁ~
2023.3.19
この日の朝 スマホをいじっていると大谷翔平のWBCでの活躍のエピソードが報道されていました。それによると、大谷選手は以前から中村天風師の教えを大切にしており、今回のWBCにもその著書を持ち込んでいたというのです。
中村天風といえば私が出会ったのは1997年 宇野千代著『天風先生談義』でした。やさしい言葉で綴られていたのですが、一読してとりこになり、まさにむさぼり読んだのです。
宇野千代さんは作品がまった書くことができなくなった時期に天風さんに出会い、その教えによって立ち直ったことが生々しく紹介されていました。
私は一読して尊敬の念がまるっぽ感じられる宇野千代さんのやさしい言葉にも取り込まれ、その内容に身震いする感動が巻き起こり、中村天風の著書をどんどん手に入れ、天風会主催の奈良多武峰の修練会(2泊3日)に2回、東京の修練会(1泊2日)に一度参加。京都で催されていた修練会にはいくどか参加させていただきました。
その後も早朝に誰もいない泉涌寺御門前に出かけ、家内と二人きりで天風体操を数ヵ月、続けたこともあります。
今回発行の『50周年記念冊子』にも随所に天風師の教えがちりばめられています。
著書も20冊以上熟読し、私が103回を数えた自己開発セミナーの中でも重要な位置づけで取り上げさせていただいています。
一番わかりやすいプログラムを一つ紹介しておきましょう。
力の唱句 | 腕立て伏せを10回行う |
腕を伏せた状態で「力の唱句」を力強く唱える | |
その後 腕立て伏せをさらに10回 |
*以上がワンセット | 腕立て伏せは10以上はやらない。ただし時を離せば何回でもよろしい。 |
*「力の唱句」 | 私は力だ 力の結晶だ 何ものにも打ち克つ力の結晶だ だから何ものにも負けないのだ 病にも 運命にも 否 あらゆるすべてのものに打ち勝つ力だ そうだ 強い 強い 力の結打ち結晶だ |
2023.3.23
義妹(本川千代子)が「お兄さんのお祝いの食事会をしたい」と強くいってくれます。ありがたいことで、甘えさせてもらうことにしました。と、娘・孫も一緒に!と。
総勢6人。お祝いの花束、お祝いの品、ケーキまで万端そろえてもらい、感謝!感謝!の楽しいひと時を過ごすことができました。
フォトでどうぞ!!
2023.3.25
この日はもちろん研修会の呼びかけだったのですが、7~8年ぶりに参加のHクンが顔を見せたので、みんな大喜び。体調もやや回復し参加する気になったのを大歓迎した交流の場となりました。
開始間もなく、Hクンの顔つきがどんどんよくなり、話も盛り上がります。一杯飲みもいつものペースで進み、Hくんも久しぶりだということでしたが、にこにこと笑顔いっぱいで乾杯を繰り返しました。やっぱり、いいメンバーです。
2023.3.27
☆トピックス①☆
- ウォルドルフ人形のボディチェックをしませんか?
たまには「検診」を! - 検診料は無料 (ただし材料を使用の場合は材料費実費)
- 4月6~10日のお人形展会場にて行います。お早めに!
※お人形をご持参ください。
☆トピックス②☆
- ワークショップ ぬくもりを届けましょう!お人形展開催会場にて
- 一人でも多くに子供たちに「ぬくもりを届けることができれば」
身近なものを使って、ウォルドルフの制作技術を応用して簡単に作れるお人形を一緒に作ってみませんか!