HOMEトピックス税務と会計座右の銘百選エッセイ集ウォルドルフ人形サクセス・シミュレーション連珠リンク

瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。

2016.4.1 記

座右の銘百選へ

まずうんと技術を習得せよ
すると楽しい遊びがやってくる

雨過天晴

新・座右の銘百選 19
『まずうんと技術を習得せよ
 すると楽しい遊びがやってくる』
   ラファエロ

好きな言葉です。升田幸三将棋九段の「男は燃えていなければならない。燃えていると他に燃え移っていく」と合わせて大切にしてきました。
「男は」にこだわってはいけません。「女は」でも「人は」でもどちらでもいいのです。自分に合った言葉で大切にすればいいのです。
「句に滞るものは迷う」ですからね。


早川嘉美 最近の活動と研修日記から

少し早めの誕生祝い

義妹・本川千代子が私たち夫婦の誕生祝に娘付き、孫娘付きで食事に呼んでくれました。
加代子の誕生日は前日の1日、私は25日だからだいぶ先なんですが、二人まとめてということで私にとってはかなり早い誕生祝いとなりました。
もう74歳にもなるのですねぇ~ これからどう動けばいいのでしょう。
それはともかく、みんなの笑顔に囲まれて賑やかで楽しいひと時を過ごすことができました。
千代チャン ありがとう。

この日の朝、日ごろ親しく交友しているI女史のご夫君のご冥福を祈って心を込めて写仏をしました。

2017.9.2

民事信託 勉強会に出席
弁護士・行政書士らとー

ご交友いただいているM弁護士さんに「民事信託について我々の勉強会で講師をしていただける方はありませんか」と声をかけたところ、「民事信託はむつかしいなぁ~」ということでその場は終わったのですが、直後から「調べてみたら難しい。我々仲間で勉強会を持つことになった」と連絡をいただき、「都合がよければ一緒に勉強会に加わりませんか」とお誘いを受けました。そういったいきさつがあってこの日、初参加となりました。 内容についていくのが大変。とはいえ、いまご相談に乗っている案件には「民事信託」が合っているのではないか、としきりに思うので逃げ出すわけにはいきません。「民事信託は税法ガラミが多く、税理士さんが加わってくれたら大助かり」と歓迎されているのですが、どうみても荷が重そう。
何とかついて学んでいきたいと思っています。

ところで、この後打ち上げに食事に出かけたのですが、これがインドレストラン・チャンダー。なんと以前の関与先であり、つい先日、突然「早川先生の声を聴きたくなった」と電話を受けたばかりでした。奇遇ってあるのですねぇ~。

2017.9.7

中央信用金庫 経済講演会に参加

演題は日本総合研究所副理事長・湯元健治氏の「グローバルリスクとアベノミスクの課題」
関心のあるテーマーだったので出かけたのですが、すっきりとはいきませんでした。道半ばの感じで、これからどうなっていくのかが課題として列挙されましたが…
結びに挙げられた課題は、我々中小企業に携わる者にとって重要なキーワードになると思われますので、紹介しておきましょう。

人口減少、構造的人出不足時代に勝ち残る中小企業の条件
  1. 技術力の強化~伝統技術を生かす、先端技術を開発
    高品質のモノ作りへのあきなき拘わり、独自技術の拘わり、多品種・少量生産で世界のブランドを構築
  2. 専門分野に特化~ブランド価値、プレミア価値を創造
    技術力や専門性を価値に転嫁、安売りは決してしない高付加価値戦力を採用
  3. ニッチ・マーケットの開発~大手の参入を許さない
    ニッチ分野を開拓し、高い市場シェアを実現、新分野への絶えざる挑戦、他社の追随を許さないOnly One製品・サービスを開発

2019.9.14

青森・工藤寿子さん
 「森小夜子人形教室展」に出展される

昨年、青森旅行ですっかりお世話になった工藤寿子さんが京都文化博物館で催されている「森小夜子人形教室展」に出展されて、この日来られると案内をいただき鑑賞に出かけました。
ウォルドルフ人形と対称的な位置にあると思われる飾り人形。とはいえ、作り手の暖かさとやさしさに共通点が伝わります。それにしても会場いっぱいのお人形たちに圧倒されました。

2017.9.15

孫と市内をぶらり

この日一日、孫守りを仰せつかりました。
みーたん(4歳)が北海道ですっかり気に入ったというグランドゴルフとアスレチックを愉しもうと野洲へ出かける準備をしていたのですが、残念ながら台風の接近。やむなく京都タワーに切り替えて市内一望と思って出かけたのですが、視界が悪く感動するまでには至らない。ならばと物づくり体験教室をのぞいてみたのですが、孫らが気楽にちょっと体験するにはえらい高い。これも断念。
京都水族館に回りましたが、こちらが正解。イワシの大群に興奮し、大きなエイの泳ぎに歓声を上げ、ヨチヨチ歩きのペンギンにヨチヨチ歩きの真似。圧巻は何といってもイルカショ―。
大きな体で大ジャンプを繰り返すと大歓声をあげてすっかりとりこになっていました。

ばぁばの作ったお弁当は結局、自宅に戻って家でよばれました。 あ~シンド の一日でした。

2017.9.16

鈴木正穂 京都市会議員
 永年在職30周年の集いに参加

台風接近をよそに400名が祝宴に駆け付けました。残念ながら発起人の一人である前原誠司議員の姿を見ることができませんでしたが、京都府知事、京都市長、民進党国会議員5人らがお祝いに駆け付けられ熱気に満ちたものになりました。
鈴木議員の暖かいお人柄が全面に出て和やかな中、「選挙に弱い鈴木ですが、福祉事業を中心に生涯現役の気持ちを持ち続けてこれからも活動してまいります」と力強く挨拶され、台風接近、突然の解散風を吹き飛ばす勢いを見せておられました。
一層のご活躍を頼もしく拝見してまいります。

2017.9.17

青税OB 60年会
 「税務研修」に出席

本格的な議論の場。この日は私から二つの事例を報告しました。
一つは、死因贈与の話し合いがまとまり手続きしようとしているさなかに贈与者がお亡くなりになった。贈与者は入院中、これを進めていた方にアクシデントがあって緊急入院。さあ、どうなる。
二つ目は、信託契約の勉強の緒に就いた概要を報告し、差し当たって取り組んでみたい事例を紹介しました。
他に不動産の評価や特殊な退職金の取り扱い(消費税に関する)などを議論しました。

2017.9.21

京都信用金庫東山支店
 職員の手作りによる「絆」演奏 マリンバ・コンサートを鑑賞

なんと信用金庫の店舗ロビーでのコンサート。一昔前なら防犯面から検討の余地もなく一蹴されたであろうに~。それにしても大胆な企画です。京都信金さんならではの企画であることは間違いありません。
我々を取り巻く経営者の皆さんはこのことから何を学ぶか、大切なことだと思います。

演奏は本格的奏者である白崎支店長の独演会のカンもありましたが、パートナーを務めた江口理沙さんの果敢な挑戦ぶりが光りました。また全スタッフが登場するパフォーマンスも楽しかったです。


ただ今演奏中!

「宇宙戦艦ヤマト」は全員の合唱と仮装

2017.9.22

またまた誕生祝い!

娘と孫が所用で来たのを機会にまたまた誕生祝をしてもらいました。まだ二日もはやいのですがねぇ~。
またこれより先、高島屋で催されていた「琳派 オマージュ」(琳派 若冲とアニメのコラボレーション)を揃って鑑賞。いやぁ~すごい構想力、技術力に脱帽です。中でも鉄腕アトム(富士と鉄腕アトム)が大気に入りだったのですが、撮影の許された作品を一つ紹介してみましょう。

 

2017.9.23