HOMEトピックス税務と会計座右の銘百選エッセイ集ウォルドルフ人形サクセス・シミュレーション連珠リンク

瀬尾健一先生の足跡を「座右の銘百選」として辿ってきましたが、前回をもって大団円。
今回から、いろんな場で学んだり、収集したりして書き留めてきたものに、私自身の提唱を交えながら、「新・座右の銘百選」として綴ってまいりたいと思います。
最初にお断りしておきますが、瀬尾健一先生とはあまりにも知識教養がかけ離れていますので、十分承知おきいただきお読みいただきますようお願いしておきます。

2016.4.1 記

座右の銘百選へ

至る処に楽しみを忘れず

新・座右の銘百選 6  『至る処に楽しみを忘れず』

至る処(ところ)に楽しみを忘れず
瀬尾健一先生から幾度もお聞きした言葉。「どんなことをしていても、 どんな立場に追いやられても楽しみを忘れちゃいかん。そんなことになってはお終いや」 今でも耳に残るようです。
90歳になって倒れられた後、左手で指導を受けながら「いろは」から練習をされ、再起されました。 書の大先生が、です。その一つ、「いたる所にたのしみをわすれず」を紹介します。
陶板画は、4月に遊んだ加賀「ゆのくにの森」で制作したもので毎回楽しんでいます。

至る処に楽しみを忘れず 至る処に楽しみを忘れず

早川嘉美 最近の活動と研修日記から

京都国際文化サロン主催
「男性カルテット フォーバイフォー」コンサート&ディナーパーティに参加

本家田毎の堀部勝也会長(ベース)らのフォーバイフォーの復活コンサートが取り上げられるとあって、楽しみに出かけました。 同行した義妹がえらく感動、特に堀部会長の低音にぞっこん参っていました。
それにしてもチャリティーと銘打たれていたのですが、寄付をするのが目的ではなく、こういった催しを開催することがそのままチャリティーだという考え方。 曰く「出演される方は元気に過ごさないといけないでしょう。 来られる方も、元気を保っていないと来られないことになるでしょう。 そのことが、医療費負担もなく、痴呆症からも遠のき、地域活性にもなるでしょう。 まして国際文化の交流に役立てばいいじゃないでしょうか」という趣旨のようです。
京都国際文化交流協会の企画の一つで、「草の根の国際文化交流」の一環だということです。 感銘を受けた私は、早速入会手続きをとらせていただきました。

熱唱するフォーバイフォー

熱唱するフォーバイフォー(右端・堀部勝也さん)

2016.7.29

旅芸人 福尾野歩ライブを鑑賞

自ら歌うドサ回りと称される旅芸人・福尾野歩(ふくお のぼ)さんのライブに出かけました。
日頃は保育園を中心に楽しい歌、ゆかいな歌、元気の出る歌を子供たちに聞かせて、楽しい輪の広がり、 子育て支援を展開されているということでしたが、この日のプログラムは大人のライブ。 全身これエネルギーというものすごいパワーで熱唱が続きました。
参加者への気配りも半端なものでなく、みんなを輪の中に入れてしまう展開。その熱気に最後まで圧倒されました。
私も72歳、最近は熱く、熱っぽく話すより、ちょっぴり上品?に、 穏やかな口調で語りかけるようにしなければいかんのかなぁ~という考えが出て仕方がなかったのですが、 ?????が浮かんで仕方がなくなってきました。


2016.8.11

朝倉圀臣さん 追悼
大文字音楽祭2106 を鑑賞

4月、90歳でお亡くなりになった朝倉國臣さんの追悼と銘うって催された大文字音楽祭に出かけました。 隠れた民族音楽研究家(ラテンアメリカ文化)として知る人ぞ知る朝倉國臣さんの人柄に魅かれていた方々でホールは満席(100名を超えた?)。
康子さんの独創はここでも健在で、國臣さんへの思いを100%こめて、オープニングはバイオリン演奏に合わせた能楽師の追悼演舞。 あとは圀臣さんのお好みに合わせてアルバート・ロトさんのショパン/ピアノ協奏曲、ヴィオリン、ヴィオラ、チェロとのピアノ五重奏。締めくくりはソプラノの独唱でした。

ところで、この日の大文字送り火の時間帯は文字通りのドしゃぶりの雨。 皆さんあきらめの心境だったのですが、ナントナント、定刻に見事点火され、改めて伝統にかける関係者の熱意に感動したものでした。

ピアノ協奏曲

ピアノ協奏曲 左に朝倉泰子さんが聞き入っておられる

2016.8.16

サクセスサマーセミナー
おかげさまで盛会裏に催すことができました!

税理士法人ハヤカワ恒例のサマーセミナーを開催しました。新年セミナーは早川光志代表が担当、サマーセミナーは私コト早川嘉美が担当とスミ分けしています。 キャラの違いを楽しんでいただくのも一つの趣向です。
猛暑のこの日、お陰さまで50名を超える方々にお越しいただいて、盛会裏に催すことができました。 会場には、創業360年の草分け的老舗から、法人設立8日目という企業まで。また各界のトップともいうべき立場でご活躍の方も多く応援に駆けつけていただき、 一方では開業間もない若手経営者も交えての開催はありがたいことです。
セミナーは 個人の健康、企業の健康をテーマーに持論を訴え、熱い思いを心の奥底に絶対かつ鮮明にして、 暖かく優しい絶対的な穏やかなものに育てておきましょう!をテーマーして、 この種の研修ではめったにお目にかからない“わらべうた”を取り上げました。 私の思いは十分に通じたようで、多くの方々より、喜びの感想が届いています。
終えて2部。開演前からご覧の通りの雰囲気が醸し出されました。ありがたいことです。 参加いただいた皆さまありがとうございました。 詳細は ⇒ サマーセミナー レポートへ!

早川嘉美/心身の健康と企業経営 わらべうた/藤村美佐子さん

早川嘉美/心身の健康と企業経営

わらべうた/藤村美佐子さん


来賓祝辞/創業360年 京刃物・義定刃物 山口定一郎さん 懇親会スナップ

来賓祝辞/創業360年 京刃物・義定刃物 山口定一郎さん

懇親会スナップ


2016.8.18

京税京信クラブ
納涼例会に出席

不思議なものでサマーセミナーでちょっぴり取り上げた室町時代から続く三軒茶屋中村楼で催されました。
サマーセミナーでも訴えたのですが、目標をしっかり描いてアンテナを立てましょう!が早速現れたのは楽しいものですね。


2016.8.19

椥ノ森町町内会お地蔵さん
ビー玉万華鏡の製作指導

ご町内のお地蔵さん。日ごろはほとんどお手伝いをしていないので、 この日ばかりは自ら手を挙げて、子供たちにビー玉万華鏡の製作指導に協力を申し出ました。
最初は何をするのか寄り付かなかったのですが、始めると子供はもちろんご年配の方もひっきりなしに続いて35名くらいがおつくりになりました。 みんな自分の作品を満足そうにのぞき込み(写真)、一様に「わあーキレイ!」と声が上がりました。

会場 万華鏡
ちょっとさびしい写真ですが、会場には40人ほどいて盛況だったのですが…
お子さんの作っている写真が取れなかったのが残念!!

2016.8.21

京都税理士協同組合 税務研修
「財産評価に関する諸問題」に出席

講師は、サマーセミナーにご出席いただいた西脇則之氏(不動産鑑定士)。 相続税における不動産の評価はむつかしい。いろんなケースがあり、 その都度確認して進めることになるわけですが、日ごろからこういった研修に出席していないと選択肢さえわからなくなってしまう。 そういったことでも西脇さんとご厚誼いただいているのはありがたいことです。


2016.8.23

近畿税理士会東山支部
夏季研修会・署との意見交換会に出席

研修テーマーは「判決裁決から見る加算税の実務」このあと異動後の東山税務署幹部の方にお越しいただいて、意見交換会が持たれました。


2016.8.24