HOMEトピックス税務と会計座右の銘百選エッセイ集ウォルドルフ人形サクセス・シミュレーション連珠リンク

照顧脚下

照顧脚下照顧脚下(しょうこきゃっか)

足許をみよ。自分の立場、状況を察して、判断するようにせよ。つまり、自分の立場において考えよ、となる。
ホテルマンが、利用客に足許をジロットと見て、人物を判断するようなこととは違う。
「灯台下=もと=暗し」、手近の事情はかえってわかりにくいものである。脚下をたえずみておきたい。
なお、「看脚下(脚下を看=み=よ)」ともいう。


最近の研修&活動日記から

今熊野自治連合会役員会に出席

今回も3校統合の話。なにもかも決まっていると思われるものを、さも決まっていないかのごとく、協議することに空々しいものを感じる。

2009.10.1

京都税理士協同組合・大同生命保険京都支社共催セミナー
「どうなる日本、どうする日本 ~政治経済の観点から」

テレビ等で活躍される福岡政行、辛坊治郎氏のトーク。
すこぶる面白かった。これまで参加したセミナーの中でもトップクラスの楽しさ、充実を味わせてもらった。
かなりメモもとったが、まとめ切れない。大切な事は
・静かなクーデターが起こっている
・すべては来年8月の参議院選挙にかかっている
・モラトリアムはアキレス腱になりかねない
・景気回復は来年一杯かかるのではないか
・そのためには、資金手当てを優先させておいた方がよいのではないか
等々。

今、私がテーマーとしている「知的産業革命時代」と据えた発想と類似点が多い。
京都は1200年の伝統だけでは生きていけない。変わること、変わっていかなければならない。伝統と革新性の同時進行が求められている。
まったくそうだ!という思いで拝聴していた。

2009.10.2

日本税理士会連合会 統一研修

「非上場株式の評価ガイドラインと新事業承継税制の実務」
このテーマーは何度も研修を受けているが、しくみそのものが難解な上に、制度そのものの活用が難しい。中小企業の承継を本気で求めるなら、もっとシンプルな施策があってしかるべきだと思うだが…。

2009.10.5

青税OB 60年会「税務研修」

今回も全員出席。メンバーのみんながこの会をいかに大切に捉えているかがわかる。
テーマーは、企業譲渡(M&A)、中国からの受益金にかかる税制、持ち株会社の廃止にともなう課税関係と、最近の話題に沿ったものが占めた。

2009.10.8

土曜会「織物物語」

織物の起源・織物術語・織物の名前など実に面白い展開でお話された。
・「漠大小」 何と読むか~ なぜ、こういう字が使われるか?

〈正解はメリヤス〉

・「杼」 〈ひ〉と読む。行ったり来たり、行ったり戻ったりすること。織物をするときに使う道具。シャトル。宇宙に行って、帰ってくるから「シャトル」なんですよ。
・「学生服」は何故、国内生産に限られるのか? 何故、ユニクロなどの低単価化できないのか?
・経度と緯度は、経糸と緯糸からきている。従って、どちらも糸偏が正しい。では、なぜ「錦織は金偏か?」
・三角形の内角の和は180度。ところが180度にならない場合があるよ、というが??。
おもしろいなぁ~。

2009.10.10

今熊野学区大運動会

新型インフルエンザで開催が危ぶまれたが、この日は快晴のなか無事開催。
「椥ノ森町」は町内対抗のすべての種目にエントリーすることが出来、堂々の総合4位。
何より嬉しかったのは、町内からの参加、応援、観戦者がすこぶる多かったこと。リレーや玉入れなどには前列に出て、声はからして声援されていたこと。本当に嬉しい光景だった。

堂々の総合4位
堂々の総合4位
「ば~ば かっこいい」と孫の声援
「ば~ば かっこいい」と孫の声援
そぉれ! そぉれ!!
そぉれ! そぉれ!!
盛り上げるご町内の皆さん!
盛り上げるご町内の皆さん!

町内会長として残るのは、ほぼ新年会のみ。どうして盛り上げ、楽しんでいただこうかと密かに仕掛けを考えている。

2009.10.11

まりるおんさんのライブ「ボサノバ/映画音楽の夕べ」

仮の仕事はツーリスト通訳、またの仕事はジャズシンガー、もうひとつの顔は日本ーボストン交流団のメンバー。まさに人生を謳歌しておられる感じ。
実にチャーミングな仕種がまたいい。
いまは、ブラジル大好き、ポルトガル語大好き!ではまっているとか!

まりるおんさんのライブ「ボサノバ/映画音楽の夕べ」

2009.10.17

今熊野学区自治連合会 3学区統合意見交換会

最初のボタンのかけ違いが尾を引いているようで、収拾するのが大変。

2009.10.19

近畿税理士会東山支部研究委員会

12月に予定されていた講師がスケジュールが合わず急遽、ピンチヒッターに立つことになった。

2009.10.21

京都画材まつり

ここ2年、楽しみにしている画材まつり。昨年は大胆にも公開での舞妓さんスケッチに挑戦したが、さすがに2年続けて恥をかく勇気を持ち合わせなかった。それでもブラブラしているのが楽しいし、チマチマいろんなものを買ってしまうのもまた楽しい。
隣の会場では、「京都教職員互助会の互助フェスタ2009」が催されていて、エバーソフトさんが出店されていたので表敬させていただき、さらに別室では、表具展が催されており、お隣りの安藤表具店さんが役員をされていたので、こちらにも顔を出してお茶接待を受けることになった。
帰り道に青蓮院に向かい、念願の国宝「青不動」と対面。心新らたにしたところで写経をさせていただいた。

写経

2009.10.24

集酉楽サカタニ「ひやおろし秋場所」

何の事はない、「新酒」の試飲会である。
それにしても、サカタニの常務、酒谷宗男さんの企画、実行、行動はすこぶる興味深い。わが事務所の新春、サマー懇親会でライブが続いているが、実に氏のお引き回しによることが大半である。
この日は、シーナきのはらさんのバイオリンコンサートがセットされていて、お酒もいっそう美味しいものになった。どうして、こんな〈おおもの〉のライブができるのだろう?酒谷さんの摩訶不思議?なところである。

2009.10.24

タカラスタンダード(株)「秋の新築・リフォームフェア」

来春1月26日に講演を依頼されたタカラスタンダードの京都南ショールームで「リフォームフェア」が催されたので、打ち合わせを兼ねて見学させていただいた。
「七宝焼き体験教室」に飛び入り参加、楽しいひと時を過ごした。

七宝焼き体験教室

2009.10.26

近畿税理士会東山支部・税務研修「法人税の誤りやすいポイント」

みっちり4時間というロングラン。ああシンド。

2009.10.29