滞句者迷
滞句者迷〈句に滞る者は迷う〉
句=言葉、語句、言語。
言葉にとらわれている者は迷う。また、迷う者は句にとらわれる。本書の活用の仕方もまさにここにある。
本書を読んで、「そんなことを言ったって…」「これにはこんな矛盾がある」「社会生活ができない云々」等々、クレームをつけようとするなら、いくらでもあろう。しかし、その人こそ、明らかに句にとどこおっている方々である。
まず、「なるほど」「そういう考え方があるのか」と肯定し、吟味してみることである。気に入った句があれば、「知行合一」、行動を起してみるべきである。そのときこそ、「滞句者迷」(句に滞る者は迷う)から脱皮しているのである。
最近の活動と研修日記から
インドレストラン・サーガル 黒田あゆみさんの書展を鑑賞
まだ始めて6ヶ月とはとても思えない堂々とした筆跡に感心した。
いそがしい中を「(仕事以外にも)なにか骨太の存在感のあるものを身につけたい」との思いから始められたことにも限りなく喜びを感じる。
なにはともあれ、作品をご覧いただきましょう!
2010.7.1
近税京信連絡協議会 合同例会・懇親会
京都信用金庫と税理士有志、400名を超える集い。
京都信金の本年度重点方針「環境への取り組み」「ビジネスマッチング」を中心とした発表があった。
地域金融機関としての地域企業へのほとばしるような熱意を受け止めとめることができ、大いに期待を膨らませた。特に「ビジネスマッチング」への期待は大である。
それにしても、知己をいただいている方が次つぎと理事に就任されていく。なんとも心強い限り。
また、この日増田寿幸理事長に「元気にしています」と声をかけさせていただいたところ、「ツーショットを一緒に撮りたい」と仰って、カメラに納まることになった。感激であった。届くのが楽しみである。
2010.7.1
京税中信クラブ 定期総会と懇親会
中央信金もやはり地域金融機関として、税理士とのコンタクトを強めておられるが、この日は300名を超える盛況。
両金庫の存在はありがたいことだとつくづく思う。
2010.7.5
福山哲郎 参議院選挙・電話戦術を担当
福山議員の発想、行動、情熱、どれをとっても素晴しい。1級品である。前原誠司国交相との信頼関係は微動だにしない様子だし、わが国を託すに値する人だと信じて疑わない。
京都にこういう方々が居られ、ちょっぴりでも応援できることはなんとも嬉しいことだ。
2010.7.6
青税OB 60年会「税務研修」
この日も全員参加。テーマーは「相続時精算課税の具体例の検討」「お寺の特殊会計」「死因贈与の再検討」等であった。
身近なテーマーを深く掘り下げていくのが大いに役に立つ。ありがたい。
2010.7.8
土曜会 7月例会
テーマーは「上海万博とW杯南アフリカ大会紀行」
まあ、こんな人がいるのかいな?というほどの好奇心旺盛、行動派の山田高士さんの発表。驚かされるばかりであるが、それにしてもなんでこんなに時間がとれるの???
2010.7.10
fulare-pad(フラリーパッド) 七条ライブ2nd
ますます多方面の活躍が目立ってきたfulare-padの七条ライブ。
「メジャーになっても原点を忘れないように「7月に7条で会いましょう!」をキーワードに今後も継続していくとのこと。
私のような素人目にもかなり洗練されてきているのがよくわかるが、フレッシュさが失われていないのが、なによりすがすがしい。
まもなく、カナダ行きをかけた札幌でのコンクールに出場を予定しているとのこと。ぜひ夢の実現へ第一歩を踏み出してほしいものだ。
2010.7.11
(追伸)
札幌コンクールで準優勝し、見事カナダでのライブ(国際コンクール出場を含む)獲得、というニュースが飛び込んできた! おめでとう!!
日本政策金融公庫京都支店
早川事務所で「夏季一日相談会」を開催
日本政策金融金庫と連携して「一日相談会」を開催。
このような信用をいただけるのは、何よりありがたい。積極的に関与先に呼びかけたところ、7社が呼びかけに応じて面接。成果は上々であった。
それでも、私どもがどんなに取り組んでも、「あまりにもひどい内容」と「社長の熱い経営姿勢が伝わらない」場合は、なんともむなしい結果となることを痛感する。
特に経営者の皆さんに忘れないでいただきたいのは、「熱い経営姿勢」が借り入れ審査の第一条件であることです。
2010.7.14
青税OB 60年会
香港・マカオの旅
毎月1回、まじめ?に税法研修に取り組む60年会のメンバー、6組の夫婦プラス1で、香港・マカオに出かけました。
いつも口角泡を飛ばす勢いで議論を闘わす仲間だが、アルコールが入ったり、この種の親睦になると、一転、弾んだ声と笑いが途切れることがない。目いっぱい楽しんできました。
お目当てのカジノでは、一時は数倍になるなど、こちらも手ごたえ十分で楽しむことができました。満足!
2010.7.17~19
前原誠司を囲む会役員会に出席
9月11日(日)開催予定の「前原誠司を囲むゆうべ」の打ち合わせ。超多忙な前原大臣のスケジュール調整がなかなか難しい。予定の日も代表選がらみで心配ではある。
2010.7.20
学研 子育て支援講演会に出席
高校時代から交友願っている友人の主催する上記催しに顔を出した。
「子どもとの話し方」「子どもの好奇心、話す力、作文力、想像力を育てる方法」などなかなか的確な内容。孫と接するとき、可愛い可愛いだけで接しないように少しは学んでおかなくちゃ~。
2010.7.21
中信 経営者倶楽部「定例講演会と懇親会」
「国際・国内情勢を読み解く! 現状分析から今後の動向まで~」
拓殖大学 海外事情研究所 大学院教授 森本敏氏の講演。
グローバルな内容で、イスラエルの現状と中東、北朝鮮とこれを取り巻く国際事情、衆参ねじれ国会等々、国内外とも波乱含みは当分解消されそうにない。
2010.7.21
洛東京信クラブ「平成22年度総会と講演会」
総会は新しいメンバー4名を加えて、充実の中で開催することができた。
講演は「健康を勝ち取る。繁栄を勝ち取る。こころのヒミツ」と題して大八木明先生(医師)のお話し。潜在能力について丁寧に説明された後、潜在能力の浄化、高め方、その効果を中心に話しが進んだ。
講演は実に静かで、皆さんの反応がちょっぴり心配したが、「皆さん、熱心にお聞きいただき話しやすかった」と大八木先生からコメントをいただきホッ。
当日配布された「富を手に入れるための6ヵ条」を紹介しておきましょう。
1 あなたが達成したいと思う願望をはっきりさせること。単にお金がほしいなどというような
漠然とした願望設定は、まったく無意味である。
2 達成したいと望むものを得るために、あなたはその代わりに何を、差し出すのかを決める
こと。この世界には、代償を必要としない報酬など存在しない。
3 あなたが達成したいと思っている願望を実現する「最終期限」を決めること。
4 願望実現のために詳細な計画を立てること。そしてまだその準備ができていなくても、迷わず
にすぐに行動に移ること。
5 達成したい具体的願望、そのための代償、最終期限、そして詳細な計画、以上の4点を紙に
詳しく書くこと。
6 紙に書いたこの宣言を、1日2回、起床直後と就寝直前に、なるべく大きな声で読むこと。
このとき、あなたはもうすでにその願望を実現したものと考え、そう信じ込ませることが
大切である。
2010.7.22
孫と二人きり
前日、おなじみ?のやすべぇ(10歳)が三田市からひとりでやってきた。送り出すほうも、迎えるほうも落ち着かず気が気でない一日。せめて京都駅でこっそり確かめようと思っていたのだが、あいにく抜け出せないスケジュールが二つも入ってしまった。
緊張の中にも元気な姿を見てホッとしたものだ。
そしてこの日、京都国立博物館の子ども探検団「秀吉とは?」に同行。~国立京都美術館の「第9回京都国際国際マンガ展2010」、~京都ぱるるプラザの「物産展 実演」 ~京都国際マンガミュージアムを駆け巡った。嬉々として食い入るように見つめる姿を見るのは楽しい。
2010.7.23
感謝・感謝
次つぎと届くプレゼントに感謝して!
ここ数ヶ月、硬軟取り混ぜたありがたいプレゼントが届く。夢中になって読み下すもの、すこぶる難解で手に負えそうにないもの。ありがたいことである。
ちょっと紹介して、感謝の意を表したい。
・大八木明著『こころのヒミツ』
・同志社大学経済学部編『世の中がわかる 経済学のはなし』
・京都大学経営管理大学院編『会計基準の国際的コンバイジェンスをめぐる問題点』
・桂米二著『上方落語 十八番でございます』
・fulari-pad 「ニューアルバム」
・佐古利南講述録『志高く生きる -いのち輝かせて』
・大八木明著『ビジネスマンの心身健康法』『積極的考え方の本 強い自己を心の中に住まわ
せる』『素晴らしい老後のために~ 40歳からの生き方』『亭主を早死にさせる法教えます』
『心臓病で死んでたまるか! 狭心症・心筋梗塞がわかる本』
・木村盛康作「天目 ぐい呑み」「抹茶碗(赫天目別雷)」
・京都信用金庫「増田寿幸理事長とのツーショット写真」
2010.7.25